ラベル 採種 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 採種 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011/10/05

谷川米穀店に行きたい!!!!

お久しぶりの更新です。いやー、運動会やら種降ろしやら家族サービスやら家のことやら、年に2回の会計仕事も近づいてきたし、そういえば運動会動画も編集しなきゃ!なにかと全く忙し過ぎます!やれやれ兼業農家は大変だぜぃ。。。。笑。 で、これは先日高松のデザイナーズフリマにお出掛けしたときのワンショット。街中の噴水ですっぽんぽんのお子たち。。。。 そうそう、この日は、刻みネギで有名な『なかむら』に初挑戦してみたのですが、鬼の行列であえなく断念。食べたかったなー、でもさすがにお腹空かせたお子をふたり抱えて2時間も待てませんよね。兼業になってからというものの、うどん屋さんに日曜日しか行けなくなっちゃって、日曜日のさぬきうどんってやつは、大概やってないもので、、、うどん中毒の我が家にとっては、つ、つらいつらい。大好きな谷川米穀店って日曜定休なんですけど?もやし屋さん辞めるまで行けないのかしら???

2011/08/30

じいぷが楽しすぎるのです。

中学校時代の後輩がやっている車屋で安くゲットしたJ-57ですが、「4名乗車できます!」が、軽トラにはない魅力。
貨物車なので、乗車定員は2名+250kg または 4名+0kg です。もちろん軽トラと比べると積載能力は格段に落ちますが、毎日の自給自足的農作業にはなんの支障もありません。収穫量があがって出荷しはじめたりしたらアレですが、まぁ、トラックならもやしカーをいつでも借りられるし、、、、。

2011/08/24

ふぉとす

とりあえず今日はピーマンが初収穫だったのでうれしくってついパシャリ。(以下、調子にのってたくさん写真を撮ってきました。)
このピーマンさんは、5月5日に種をおろした後、なんと昨日まで完全放置だったのです。忙しくって手が回らず草にまかれて発芽さえ確認できませんでした。全滅だと思って更に放置していたのですが、昨日、隣の畝のツルムラサキの風通しをよくするために草刈りをしてみたらば、な、なんと草の中から出て来たではありませんか!2株も!!(もう少しあったような気もしますが、多分気付かず刈りたおしたようです。汗)
草の中で誰の力も借りず、厳しい生存競争に打ち勝ったピーマン。きっとさぞかし力強い味なんでしょうね。日光たっぷりのこれからは、きっとものすごい成長曲線なんでしょうな。(すみませんが、今日撮ったピーマンの写真がなぜだか見つからないので、それはまた今度・・・・。)

2011/01/14

まい工房

友人が、全快祝いとしてなんとテーブルソーをプレゼントしてくれたので、それに伴い工房を模様替えしました。テーブルソー、めちゃくちゃ便利です。使いにくい丸ノコもテーブルに固定するだけでこんなに便利なものに変わるなんて。。。そう考えるとますますルーターテーブルが欲しくなってきました。電動ドリルドライバーも新調したので木工に励みたくってウズウズしているのですが、残念ながら他が忙しすぎてそんな余裕は無し。1日が24時間じゃ全然足りないんですけど。