ラベル はな の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル はな の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016/04/10

ハナちゃんありがとう

終了といいつつ、またいじっちゃいましたうちのファットちゃん。Paul USA、かっこいいけど、ちょっと高くね?????

2014/05/31

徒然、随想。

スイレン開花ハスはまだ。・・・てこれ去年も書いた気がする!で結局ハスは咲かなかったような気が?
今年は元気そうだから期待できますな、そういや何色の花が咲くのかも知らないや、楽しみ♪

2014/03/17

四国三郎の郷で冬キャン!?!!

ついに行ってまいりました。昨年10月以来の待ちに待ったファミキャンは徳島県は「四国三郎の郷」、電源付き高規格オートキャンプ場です。お子様連れには超ありがたい電源付き!ワイルド感はなくなるものの、家族を「お・も・て・な・し」しなければならない父としてはかなり助かる電源サイトです。

2013/06/19

小麦茶

こんなに元気になりました。名前はチコリ。メスです。
あれからもう2週間もたったのね・・・。やれやれ、いろいろあったな、、瓜実条虫(俗にいうサナダムシ)が出てきたり、、吹き抜けの2階(高さ約3m)からドスンと落ちたり、、、ムギに食べられそうになったり、、、、らじばんだり。
まだ左目の治療は継続中ですが右目だけはなんとか失明も免れて、哺乳瓶も卒業し、トイレも覚え、鼻水と膿が止まったのでお風呂にもいれて、やっと元気に走り回れるようになりました。めでたしめでたし。 独眼竜なのでまず無理だとは思いますが一応里親募集です。我が家も結構面倒をみなきゃならない子が多いし、次いつ死にかけの子に助けを求められるかわからないし・・・・、どなたか気のやさしい方、ご連絡くださいませ。

2012/08/31

キャンプのヒトコマ

高知へとキャンプに行って参りました。あいにくと降ったり晴れたりの優柔不断なお天気でしたが、夏なら雨のキャンプも涼しくってありかな・・・と。来年は雨の日をわざわざ狙ってみようかな、、、すいてるし。

2012/03/17

曲がるストロー

いやー、もう3月なんですねー。前回のブログがなんと謹賀新年だとは・・・。ま、便りがないのはなんとやら・・・とはよくいったもので、平和でアクティブな毎日をおくっておりますのでどうぞご安心を。(ほんとは平和にのほほ〜〜〜んとゆる〜〜〜〜く暮らしたいのですが、、、、お子たちがアクティブ過ぎて。。。) 今日はひっさしぶりに山で汗をかきました。虫さんたちも顔のあたりでブンブンブンブン、ようやく春がやってきたようです。
この写真は数週間前の雪の日に林道を攻めてきた後のジープくんです。車から降りるとバンパーだけ白くなっててびっくり!雪とか台風とかにでくわすと、ついついウキウキしてガレた林道に突っ込みたくなるのです。ま、この日は吹雪に遭い、前が全く見えなくなり退散してきましたがね。

2011/11/02

またまた家族が増えましたよー。

・・・その前に、ニンジンです。ぁあ、なんて緑々しくって美しい光景だ!笑。遂にニンジンリベンジ果たせそうなのです。 そう、で、我が家にまたまた家族が増えて、ついに四人と二匹家族になりました。ま、将来的には烏骨鶏とか山羊とか飼うつもりまんまんですが。

2011/01/20

はなの

農園を走りまわるのがはなちゃんの一番の楽しみです。運動神経は抜群。ダウンヒルが特にすごい。下りながらすんげ〜連続ジャンプをしたりします。ま、はなちゃんの自然農園だからね、好きに暴れていいけどさ。・・・まだシシに遭遇したことはないようです。

2010/12/08

冬トマト

今日は、年に2回の大仕事の1回目をやり遂げた日。農園とは関係のないことなので山には行っていません。山にも行かず、軽トラにも乗らない日って久し振りです。忙しかったのになんか疲れてねーぞ。。。身体は疲れてないのに、首から上だけ疲れてるこのデスクワーク的疲れ、、、農的暮らしに目覚めた今、この寝付きの悪い疲れ方は大嫌いなのです。『最高の1日』とは程遠い1日、夜更かししちゃいそうだなー。。。。。。。

というわけで体力に余裕があるので、はなに手作りごはんを作ってやることにしました。ここんとこ、ドッグフード漬けだったので。。。彼女はドッグフードをごはんとは認めていないようでして。。。つまり「一体何日飯抜きなんだこのやろ」的な眼で、じっと僕のことを見つめるわけで。。。

鶏肉とカブの葉とごまと先日収穫した例の緑のトマトを揚げ油で炒めました。ごはんと大根おろしとお手製卵殻パウダーをトッピングすれば完成です。
な、なんだかうまそう・・・・。

2010/11/30

理想の犬ごはん


今日はあいにくカメラのバッテリーが切れていまして、、、農園で撮りたいものがたくさんあったのですが、無念。。。帰宅後、収穫野菜のみトイカメラで撮影しました(iPhoneAppですけれども。)。

2010/11/25

今秋2度目の・・・・!

う、う、う、、、、泣。イノシシ襲来です。
前回と同じヤロウなのか・・・?前回もこの春菊タアサイ畝がメインでやられてたが・・・?

2010/11/23

はなの自然農園です。

お久し振りです&はじめまして。
今までとは全く違った趣向でBlogを再開してみました。

畑の様子や農的暮らし、試行錯誤しながら完全自給自足を目指すその過程、四人と一匹家族のこと、採れたてピチピチ野菜のレシピ、下手くそな木工作品の紹介、そしてたまにはDopeな音の話でも、、、、いろいろぼちぼち更新していきます。

Blogの名前に深い意味などないのです。どうやら植草甚一著の『古本とジャズ』にあやかっているようです。
農園の名前に深い意味などないのです。どうやらワン子の名前が『はな』ということからきているようです。

それではどーぞよろしくです。