行って参りました、久方振りのファミキャンです。「えーーまたキャンプー!?」と言っていた子供たちも(汗)、さすがに今回ばっかりは「わーいキャンプ楽しみー♪」。。。。。やっぱ行き過ぎもよくないですよねハイ。。。
2015/04/12
2011/08/24
ふぉとす
とりあえず今日はピーマンが初収穫だったのでうれしくってついパシャリ。(以下、調子にのってたくさん写真を撮ってきました。)
このピーマンさんは、5月5日に種をおろした後、なんと昨日まで完全放置だったのです。忙しくって手が回らず草にまかれて発芽さえ確認できませんでした。全滅だと思って更に放置していたのですが、昨日、隣の畝のツルムラサキの風通しをよくするために草刈りをしてみたらば、な、なんと草の中から出て来たではありませんか!2株も!!(もう少しあったような気もしますが、多分気付かず刈りたおしたようです。汗)
草の中で誰の力も借りず、厳しい生存競争に打ち勝ったピーマン。きっとさぞかし力強い味なんでしょうね。日光たっぷりのこれからは、きっとものすごい成長曲線なんでしょうな。(すみませんが、今日撮ったピーマンの写真がなぜだか見つからないので、それはまた今度・・・・。)
このピーマンさんは、5月5日に種をおろした後、なんと昨日まで完全放置だったのです。忙しくって手が回らず草にまかれて発芽さえ確認できませんでした。全滅だと思って更に放置していたのですが、昨日、隣の畝のツルムラサキの風通しをよくするために草刈りをしてみたらば、な、なんと草の中から出て来たではありませんか!2株も!!(もう少しあったような気もしますが、多分気付かず刈りたおしたようです。汗)
草の中で誰の力も借りず、厳しい生存競争に打ち勝ったピーマン。きっとさぞかし力強い味なんでしょうね。日光たっぷりのこれからは、きっとものすごい成長曲線なんでしょうな。(すみませんが、今日撮ったピーマンの写真がなぜだか見つからないので、それはまた今度・・・・。)
2011/06/06
2010/11/25
登録:
投稿 (Atom)