ソロキャンプを初めてからというもの、ファミキャンがいかにしんどいかということが身にしみてわかってしまい・・・・・。今回は近場の手抜き料理のなまけキャンプです。いい!これがいい!!
2017/04/02
2017/04/01
坪庭、その後。
んーー。いー。新たに加えた渋めの水鉢と、ちょいとボリュームアップさせたドウダンツツジと、少しだけ移動したワビスケと、そして何と言っても垂れ猫柳の苗で自作したヘッポコ盆栽が、なんともいえぬい~い背景になってますねー。。やっと咲いた雪柳もいーーーーい感じ。
2017/03/31
2017/02/12
2015/11/14
知多 Chita 激旨!
いやー、ほんと最近ウイスキーが美味しすぎてまいってます。サントリー知多新発売最高です。毎日高いやつを最初の一杯だけ嗜んで、二杯目からはJimBeamかBallantineで意識がなくなるまで飲みます。コスパを考えるとこの2本が最強。
2015/05/06
2015/04/12
グリーンパークほどの
行って参りました、久方振りのファミキャンです。「えーーまたキャンプー!?」と言っていた子供たちも(汗)、さすがに今回ばっかりは「わーいキャンプ楽しみー♪」。。。。。やっぱ行き過ぎもよくないですよねハイ。。。
2015/04/09
2014/12/07
2014/11/24
2014/09/28
メイちゃんスイッチ
9月10月という待ちに待ったキャンプ最適期を迎えるにあたり、、、なんと嫁さんがわざわざ足を骨折してくれまして。。。。。。。ん、キャンプ無しです。泣
11月もひょっとして無理かも?ガーーーーン!!!!今年もまさかの未聖地となりました。一体いつになったら行けるのか・・・・ち、近いのに・・・。
12月くらいになったら行けるかもなので、まんのう公園のイルミネーションでも見に行っとこうかなー。混むのかな?年越しキャンプとかもして、腹いせに12月は毎週行ったろか
11月もひょっとして無理かも?ガーーーーン!!!!今年もまさかの未聖地となりました。一体いつになったら行けるのか・・・・ち、近いのに・・・。
12月くらいになったら行けるかもなので、まんのう公園のイルミネーションでも見に行っとこうかなー。混むのかな?年越しキャンプとかもして、腹いせに12月は毎週行ったろか
2014/08/18
大月エコロジー雷雨キャンプ
お盆です。必死で予約したわずか10区画激戦区、大月エコロジーキャンプ場。
・・・・・こんな天気ならあんな必死にならずとも普通にフリーのとこでのんびりできたかな。しかも倒産するんだったら別にお盆でなくともよかったんだけれども・・・・・
・・・・・こんな天気ならあんな必死にならずとも普通にフリーのとこでのんびりできたかな。しかも倒産するんだったら別にお盆でなくともよかったんだけれども・・・・・
2014/07/22
大岐の浜サーフ&爪白キャンプ
高知県は大岐の浜サーフビーチにやってまいりました。見よ、この美しい浜!!波がなくとも浮いてるだけで心が洗われます。
ちなみにスケボー得意ついでにサーフィンもやりますが、別にサーファーというわけではありません。何年かに一度やるくらい。
いざ、やってみると楽しくって楽しくってたまらなくって毎日でもやりたいのですが、いかんせん『太平洋まで行かねばできない』という縛りはでかく、サーファーにはやっぱりなれません。高知に住むってことにでもなれば毎日でもやりますけども、ね。
ちなみにスケボー得意ついでにサーフィンもやりますが、別にサーファーというわけではありません。何年かに一度やるくらい。
いざ、やってみると楽しくって楽しくってたまらなくって毎日でもやりたいのですが、いかんせん『太平洋まで行かねばできない』という縛りはでかく、サーファーにはやっぱりなれません。高知に住むってことにでもなれば毎日でもやりますけども、ね。
2014/07/01
2014/05/19
四万十町ふるさと交流センター
5月17日早朝から5月18日遅くまで丸々2日間たっぷりトリップしてまいりました。いやー、ここ最っ高!リピ間違いなし!ランキングNo.1にしてもいいかな。でもまだ聖地を攻めていないのでランキングはその後に決めなきゃね、、、。
2014/04/28
千本高原キャンプ場
はいー行ってまいりましたー。ずーーと雨予報だったのですが、金曜日になるとなんとか土曜だけは晴れそうな予報に変わり、日曜にフられてもすぐ撤収できる近場に出撃してきました。久万高原町は千本高原キャンプ場です。GWだし、New道の駅Openだし、混雑してるのかな・・・と思いきや!
2014/03/17
四国三郎の郷で冬キャン!?!!
ついに行ってまいりました。昨年10月以来の待ちに待ったファミキャンは徳島県は「四国三郎の郷」、電源付き高規格オートキャンプ場です。お子様連れには超ありがたい電源付き!ワイルド感はなくなるものの、家族を「お・も・て・な・し」しなければならない父としてはかなり助かる電源サイトです。
2013/10/02
6th Camp in Awaji
ついに行ってまいりました、ランドセル購入の旅 in 神戸。
例によって朝から一仕事終えての出発。うちの嫁さんはキャンプを宿泊費をうかす手段と捉えているらしく、今回は淡路はウェルネスパーク五色で一テント泊です。キャンプはキャンプのみにしてくれないと、しんどいよねー。。まあなにはともあれとてもきゃわゆいランドセルが買えました。めいちゃんのときはどっかに宿ります。疲れて街ぶらりができないし。。。。
例によって朝から一仕事終えての出発。うちの嫁さんはキャンプを宿泊費をうかす手段と捉えているらしく、今回は淡路はウェルネスパーク五色で一テント泊です。キャンプはキャンプのみにしてくれないと、しんどいよねー。。まあなにはともあれとてもきゃわゆいランドセルが買えました。めいちゃんのときはどっかに宿ります。疲れて街ぶらりができないし。。。。
2013/08/19
スノーケリングキャンプ
あれーなんとまぁ、2週連続でやっちゃうことになってしまいました海水浴キャンプ。急に誘われたので・・・・。
今回はサンゴ礁と熱帯魚の海です。きれいな魚たちがいるとこんなにまでずーーーーーっと海に浮かんでられるんですねー。潜っても逃げずに一緒に泳いでくれる人慣れしている魚さんたち。やー、楽しかった。パッと道路から見る限りそんなに綺麗でもなくとても泳ぎたくなるような海岸ではないし、時間によっては赤潮が発生しむしろ汚いし、石がゴロゴロで歩くと痛いし、サイトから海まで遠いし、来た瞬間に帰ろうかと思ったくらいですが、笑、のですが、やーびっくりした、覗いてみてびっくり!綺麗でしたー。いいとこ教えてくれてありがとー。
道路から見ても綺麗な沖縄は潜るとどんだけ綺麗なんだ?い、行かねば・・・・・。
今回はサンゴ礁と熱帯魚の海です。きれいな魚たちがいるとこんなにまでずーーーーーっと海に浮かんでられるんですねー。潜っても逃げずに一緒に泳いでくれる人慣れしている魚さんたち。やー、楽しかった。パッと道路から見る限りそんなに綺麗でもなくとても泳ぎたくなるような海岸ではないし、時間によっては赤潮が発生しむしろ汚いし、石がゴロゴロで歩くと痛いし、サイトから海まで遠いし、来た瞬間に帰ろうかと思ったくらいですが、笑、のですが、やーびっくりした、覗いてみてびっくり!綺麗でしたー。いいとこ教えてくれてありがとー。
道路から見ても綺麗な沖縄は潜るとどんだけ綺麗なんだ?い、行かねば・・・・・。
2013/08/12
カリン酒解禁&ユゲキャン
去年の12月に大量に作ったカリン酒がついに解禁です。半年くらいでいけるはずなのですが、今年はなかなかエグみがとれず、先週あたりからようやくお口に合うようになってきました。約3ヶ月遅れ・・・・これも異常気象が原因かの・・?・。
まだほんのちょっとだけエグいですが、ま、我慢できないのでチビチビと日々変わる味を楽しみながらやっております。・・・大量にあるし。笑。
これがなくなる頃にはついこの間嫁さんが作ってくれた梅酒ができあがってて、それがなくなる頃にはまた新たに作ったカリン酒ができあがって、、という感じ。酒自給自足完成!!とはいっても果実酒はビールやら焼酎やらが無い日だけしゃーなしで飲むので、、、、、全然自給自足ではないんですけどね、ほんとはね。。。。
さてさて、週末に今年2回目のキャンプに行って参りましたとさ。
トランポリン付き巨大浮き輪、飛び込み台等もあり、なんといっても人が少ないところが超お気に入りです。今は干いているので飛び込み台が恐怖の高さになっていますが、満潮時は20年振りの飛び込みにも、小学生たちの飛び込みにも全く支障がない高さになります。ま、うちのかよわき乙女たちが飛び込む姿なんて全く想像できないですけれども・・・・。笑。
まだほんのちょっとだけエグいですが、ま、我慢できないのでチビチビと日々変わる味を楽しみながらやっております。・・・大量にあるし。笑。
これがなくなる頃にはついこの間嫁さんが作ってくれた梅酒ができあがってて、それがなくなる頃にはまた新たに作ったカリン酒ができあがって、、という感じ。酒自給自足完成!!とはいっても果実酒はビールやら焼酎やらが無い日だけしゃーなしで飲むので、、、、、全然自給自足ではないんですけどね、ほんとはね。。。。
さてさて、週末に今年2回目のキャンプに行って参りましたとさ。
トランポリン付き巨大浮き輪、飛び込み台等もあり、なんといっても人が少ないところが超お気に入りです。今は干いているので飛び込み台が恐怖の高さになっていますが、満潮時は20年振りの飛び込みにも、小学生たちの飛び込みにも全く支障がない高さになります。ま、うちのかよわき乙女たちが飛び込む姿なんて全く想像できないですけれども・・・・。笑。
登録:
投稿 (Atom)